ニコニコ動画は次世代放送局の夢を見るか?

GIGAZINEアニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判って記事にクリエイター側の批判(まあある意味当然の反応だわな)が載っていて、それに対する反応もいくつかあって、その中でふと目についた漫画読もうぜさんのアニメクリエータは視聴者の事を考えていますか?が自分の考えにほぼ近かったのでトラバってみる。

TVの一視聴者、ニコニコの一ユーザーとしての感想としてはすごく納得できます。私もほぼ同じ意見。

実際私もニコニコ以前アニメ全く見なかったんですが、コメントシステムによる突っ込みが面白いせいかちらほら見るようになって関連するCDも買ったりするようになりました。とはいえDVDまでは買いませんけど(だってコメント機能ないし)。TVはそれに伴い全く見なくなってます。

で。私もソフトウェアで飯を食っている人間なので、クリエーター側の叫びも分らなくはない。でもいまの時代、客はソフトウェア作ったことに金を払うんじゃないんですよね。それならあっという間に人件費の安い中国インドに仕事を取られてしまう。その時日本で今まで飯を食えていた人たちが味わう気分はきっとこのクリエイターの叫びと一緒ですよ。違法適法は関係ない。娯楽は事欠かないが現代人は忙しいですからね。割く時間の取り合いです。ニコニコから一気に違法動画が消えたと仮定すると、その対象から単純に離れてしまう人も多いでしょうね。

確かに今はうpされてしまう側のメリットは薄くて見えにくい(関連商品がちょっと売れるくらいじゃ納得いかないでしょうね。CDとかになった時点でかかわった人が多すぎて利益は広く薄く分配されるでしょうし。)きっとバランスを欠いているのは確かでしょう。

でも私は、それほどは心配していません。ニコニコの面白さと場が作り出すクリエイティビティが分かっているクリエイターもきっと多いはず。ニコニコにアップされるのを拒絶するクリエイターがいるのと同じくらいニコニコを利用して儲けよう(そして利用者・そちら側でWin-Win)の関係になろうという姿勢の人もいるはずです。だいたいニコニコは現状のビジネスモデルでは赤字を垂れ流すだけ(利用者がただ無料でTVの録画を見れるサイトというだけでは会員数上昇に伴う回線料が広告収入に追い付かない)のですからじきに次のステージに移行するように仕掛けてくるはずですよ。Youtubeだって売上が少なくて投資家が愕然としたそうですが、ニコニコが新しいモデルを構築することに期待したいですねぇ。

なんでコメント1,3の人はそんなにかみつくんだろうと思ったらタイトルが扇動的なんですね。そりゃムッとも来るかも。ブログ主さん荒れないようにトーンダウンしてはどうですか?(視聴者の一意見とか……)